ご えいほう | WU Weifeng 1965年生まれ 中国出身 国際教養コース 教授 2024-5-31更新
学位 | 博士(学術)(2004年) |
---|---|
最終学歴 | 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位修了退学(1999) |
職歴 | |
研究指導資格 | 公益学部、修士課程、博士後期課程の演習指導が可能 |
研究?教育へのメッセージ | せせこましい人間にならないよう、大学の1、2年次は様々な分野の書籍を濫読してください。 |
教育?研究活動状況 | |
研究分野 | 日中比較文学 |
研究テーマ | 平安時代を中心とする和漢比較文学の研究 近代における日中文化交流に関する研究 翻訳研究 |
共同?受託研究実績 | 科研費基盤研究(C)「豊子愷に関する比較文学的研究」研究分担者(2008年度~2010年度) 科研費基盤研究(C)「李叔同(弘一法師)をめぐる日中文化交流の研究」研究分担者(2011年度~2013年度) 科研費基盤研究(C)「近代における日本古典文学の中国語訳に関する比較文学的研究」研究代表者(2012年度~2014年度) 科研費基盤研究(C)「中国語圏における俳句の受容と実践に関する比較文学的研究」研究代表者(2019年度~2022年度) |
論文?作品 | 詳細 |
研究著書 | |
国内会議発表 |
「現代中国語圏短詩型における俳句の影響について」(2021.5)、日本比較文学会東京支部例会 「詩歌合から見る和漢並存--『文安詩歌合』を中心に」(2016.6.19)、日本比較文学会第78回全国大会 於東京大学 「近代中国における日本古典詩歌の翻訳について―謝六逸?周作人?銭稲孫を中心に」(2010.6)、日本比較文学会第72回全国大会 「隠逸と梵門――古今集歌の解釈と新撰万葉集」(2010.1)、日本比較文学会東京支部例会 |
国際会議発表 |
「中国語圏における俳句の影響――小詩?截句?漢俳、および華文二行俳句の実験」(2018.8.30)、和漢比較文学会第11回海外特別例会、於台湾大学 「Elitism in the Chinese Translations of Waka」 (2013.7)、 ICLA(International Comparative Literature Association) XXth Congress, Paris-Sorbonne (Paris Ⅳ) 「銭稲孫と万葉集の中国語訳」(2011.9)、和漢比較文学会第4回海外特別例会 「隠逸與梵門――従新撰万葉集到古今集」(2010.8)、中国日本文学研究会十二届年会曁国際学術研討会 「日本の古典詩歌(和文学)の中国語訳と文体選択の問題――周作人と銭稲孫とを例にして」(2009.10)、東亜詩学與文化互読国際学術研究会 |
その他の著作 |
【翻訳】内藤湖南著『燕山楚水』(2007.5)、北京:中華書局 【共著】『華文俳句選』(2018.12)、台北:醸出版 |
研究経歴 | |
知的財産権 | |
担当授業科目(学部) | 選択必修中国語Ⅰ~Ⅸ、中国語リスニング、中国語中級講読Ⅰ,Ⅱ、中国語上級講読、中国語作文、文学概論、日本文化論、中国文化論、比較文化論、基礎演習a,b、専門演習Ⅰ,Ⅱ |
担当授業科目(大学院) | 国際関係研究3(比較文化論) |
教育実績 | |
指導ゼミ論文 | |
所属学会 | 日本比較文学会、東大比較文学会、日本中国学会、東方学会、日本近代文学会 |
免許?資格 | |
社会?地域での活動 | |
受賞 | |
URL |